
環境表面殺菌システムはドライミスト噴霧により薬剤を充満させて、
部屋の隅々までを殺菌する画期的な殺菌方法です。
多数のME機器が設置されていても問題なく使用でき、
従来の手作業に比べて効率よく室内の殺菌が行えます。
環境表面の殺菌は、感染管理をする上で重要な要素となります。目に見える汚れやほこりは除去できても、環境表面で生存する菌を殺滅するには漏れの無い拭き上げが必要です。人の手による拭き上げで環境表面のすべてを殺菌するには、多くの時間と労力、技術と知識を必要としますが、Halofoggerなら誰でも、確実にすべての環境表面の殺菌を実現します。
ドライミスト噴霧によりケミカルを充満させることで、部屋の隅々まで殺菌します。物の影や人の手が届かない細部も殺菌が可能であり、多数のME機器や備品が設置してあっても問題ありません、
従来の人の手による清布殺菌では、拭き漏れ・拭き忘れがあったり、手が届かない細部への対応に課題が残りました。Halofoggerの実現する「ノータッチ法」の環境殺菌では、こうしたヒューマンエラーが起こることはありません。
Halofoggerはケミカルを10μmの極小粒子(ドライミスト状)にして噴霧する為、医療機器への影響はありません。蒸発した粒子は水と酸素に分解され、後で拭き上げる必要もありません。
※1:全ての医療機器へ影響がない事を保証するものではありません。
医療機器の取り扱い説明書をご確認ください。
ハロフォガーで使用するケミカルは希釈不要で、開封後に直ぐに使用できます。また、過酸化水素濃度5%の為、安全性も高く、使用後の部屋にも最短90分※2で入室可能です。Halofogger本体には大きな車輪がついており、病院内であれば女性でも簡単に移動させることができます。
導入実績
病院を始めとした医療機関や、ホテル・客室などの殺菌に使用されています。
![]() 永寿総合病院様 |
![]() ダイヤモンドプリンセス号 |
導入までの流れ

お問い合わせ
環境表面殺菌に関するお問い合わせは、 弊社営業部までお問い合わせください。
住所:さいたま市浦和区岸町4丁目3番1号
電話:048(822)9900(代)